婚姻届は可愛く出来る

2019年9月20日

みなさん婚姻届はご存知ですよね
役所に提出して受理されると
ふたりは、晴れて夫婦として認められます。

婚姻届と言えば、お堅い書類のイメージがあると思いますが
最近では戸籍法による規定さえ押さえていれば
可愛いデザインで、提出することができます

婚姻届いろいろ

もちろん普通の婚姻届も役所に行くと頂けますので
今まで通り厳格な感じが良い、という方も安心してください
ちなみに私が提出した当時は、まだ普通の婚姻届でした。

今ではネットで検索すると、様々なデザイン婚姻届が見つかりますし
まちキュンご当地婚姻届
というサイトでは全国のご当地婚姻届をダウンロードする事ができます。

ここでデザインを決めるうえでの注意点を
記入欄に模様やデザインが入っていないものを選ぶようにしましょう
近年役所では書類のデジタル化が進んでいるため
記入欄に模様などが入っていると、機械で読み込めないことがあります
承認をスムーズにするためにも、慎重に選びましょう。

これだけは守って、スームな手続きを

ネットでダウンロードして使用する場合は以下に気をつけてください。

・用紙サイズはA3で
・用紙は上質紙など、文字が鮮明に印字出来るものを
・用紙は切ったり、加工はしないでください

戸籍法で決まっていますので、A3用紙での提出は必ず守ってください
印刷する用紙は上質紙、コピー紙でもかまいません
エンボス加工が入った紙や厚紙などは鮮明に印刷できなかったり
印刷が消える恐れがありますので、使わないようにしましょう。

印刷のやり方

まずは大前提としてパソコンが無いとダウンロードが出来ません
また家庭用のプリンターは、A4印刷までだと思いますので
USBメモリにダウンロードしたデーターを入れ
コンビニなどプリントできる場所で出力することをおすすめします。

簡単なやり方ではありますが、いちどA4にプリントした後
コンビニなどコピーできる場所で、A3へと拡大コピーする方法もあります。

しかしいちど印刷したものをコピーしてしまうと
色やデザインの鮮明さなど、クオリティーは下がりますので
ご理解した上で印刷してください。

提出時に必要なもの

・婚姻届
・ふたりの身分証明書(写真付き)
・ふたりの印鑑
・戸籍謄本(新郎、新婦が提出する場所が本籍で無い場合)
・その他、分からないことは各自治体にお問い合わせください

戸籍謄本は提出される区市町村などに、本籍がある場合は必要ありませんが
例えば、新婦さんが他の区市町村から嫁がれる場合
新婦さんの本籍がある区市町村で戸籍謄本を取得して
結婚される区市町村へ婚姻届と一緒に提出してください。

婚姻届の書き方ですが、まず分かる部分は書き込みます
迷われる部分は、役所にて担当の方に相談しながら記載してください。

婚姻届には20歳以上の証人がお二人必要ですので
証人の方にはあらかじめ記載してもらうようにしてください。

自分らしく、可愛い、カッコ良い婚姻届を

いろいろ紹介してきましたが、可愛い、カッコ良い婚姻届は戸籍法の規定さえ守っていれば
全国のお役所で提出可能です、みなさんお二人らしい婚姻届を提出されてはいかがでしょうか。

少しだだけ宣伝を

婚姻届の制作や提出方法など紹介してきましたが
当店でもデザイン婚姻届の取り扱いをしています。

手作り用紙や既存の用紙では提出してしまうと、手元に残りませんが
用紙は複写タイプになっていますので
・1枚目を役所などに提出
・2枚目は思い出としてお手元に

表紙は写真フォルダとして、内側には婚姻届が保存できるようになっています
どうぞお好きな写真と共に、婚姻届も保存してください。

写真はデザイン婚姻届「エクラン」 2200円
この金額は直接お店に来て頂いた方限定の料金です。

結婚式

Posted by koj-f