結婚式の種類は?さまざまな結婚式を紹介します

結婚式はどんなスタイルで挙げますか?

お二人の気持ちがかたまり、両家ご両親への挨拶、両家の顔合わせなど
結婚が決まると、毎日慌ただしい日々が続きます。

結婚式、披露宴、二次会と当日の大きな流れはこんな感じですが
今回は挙式、結婚式について書いていきたいと思います。
良かったら最後までお付き合い下さい

結婚式は大きく分けて4種類

神前式・教会式・仏前式・人前式

両家の意向、地方のしきたり、宗教的な関わり、と色々ありますが
お二人のお気持ちを大切に、みなさんと話されて下さい。

結婚式のスタイルはいろいろ

結婚式と言ってもさまざまなスタイルがあります、ここからは結婚式(挙式)の種類について解説していきますので、お二人にあった素敵な結婚式を見つけて下さいね。

神前式

神前式は日本古来より行われている、伝統的な挙式のスタイルです。

日本の結婚式の起源はイザナギノミコトとイザナミノミコトの
二人の神様が結婚して夫婦になった、とされる神話から来ています。

現在の神前式の形が知られるようになったのは
明治33年大正天皇のご成婚の礼が、日比谷大神宮で執り行われました
両陛下の結婚式に魅了され、同様の結婚式を望む国民の憧れから全国に広まった
とされています。

神前式、当日の流れ

参進の儀(さんしんのぎ)新郎新婦、両家両親、親族入場
修祓の儀(しゅばつのぎ)お祓い
祝詞奏上(のりとそうじょう)神職による神様への奉告
三献の儀(さんこんのぎ)三々九度にて夫婦の契りを結ぶ
誓詞奉読(せいしほうどく)神様への誓いの言葉
指輪交換の儀(ゆびわこうかんのぎ)指輪の交換
玉串奉奠(たまぐしほうてん)玉串をお供えして神様とのつながりを祈ります
巫女舞奉奏儀(みこまいほうそう)新郎新婦、ご両家の繁栄を祈って
親族盃の儀(しんぞくはいのぎ)参列者でお神酒にて、親族の契りを交わす

各地方、神社により順番が変わったり、読み方が変わったりしますのでご了承ください。
簡単ではありますが神前式の当日の流れです、詳しくは神社、ホテルにてお尋ねください。

教会式

もっとも人気がある結婚式ではないでしょうか
白いドレスにバージンロード、女性なら誰もが憧れる結婚式です。

教会式は元々キリスト教による礼拝のひとつです
「カトリック」と「プロテスタント」では結婚の条件など違いますので説明します。

カトリック

カトリックの場合は、新郎新婦どちらかがカトリック信徒であること
どちらも初婚であること、が条件です。

プロテスタント

プロテスタントの場合は、新郎新婦が信者でなくても受け入れて頂けますが
詳しくは各教会にお尋ね下さい。

講習会

両方に共通して事前に講習会に参加して結婚、家族、夫婦とはなど、心構えを勉強します
期間は様々ですし各教会で異なりますので、挙げられる教会にお尋ね下さい。

カトリックとプロテスタント教会式の違い

教 派 バージンロード 祭壇の十字架 聖職者
カトリック 真紅(赤)・緑 キリスト像 神父
プロテスタント 純白 十字架のみ 牧師

チャペル式

チャペル式はキリスト教の礼拝にあたる教会式とは違い
ホテル、式場などのチャペルにおいて、教会式に模した形で行う結婚式です
誰でも結婚式が行えますし、講習などはありません。

教会式・チャペル式、当日の流れ

開式の辞
新郎入場
新婦入場
讃美歌斉唱
聖書の朗読・祈祷
誓いの言葉
指輪の交換
結婚証明書に署名
結婚宣言
閉式の辞
新郎新婦退場

各教会、ホテル、式場によって多少異なりますので、詳しくはお尋ねください
また教会で行う結婚式は神聖な礼拝です、マナーを守って素敵な結婚式を挙げてください

仏前式

神前式と同じく日本古来から続く結婚式の一つです
経験された方も少ないと思いますので、簡単流れなどご説明します。

まず仏前式は先祖代々のお墓がある菩提寺などの本堂で行われます
他にここで挙げたいなど、気になる寺院があるようでしたら
受け入れて頂けるお寺もありますので、ご相談されて下さい。

仏前式、当日の流れ

入堂 入場
啓百文朗読(けいびゃくもんろうどく) 僧侶による仏様、ご先祖様への結婚報告
念珠の授与(ねんじゅのじゅよ)数珠の授与
司婚の辞(しこんのじ)結婚の誓い、宣言
焼香(しょうこう)
誓杯(せいはい)三々九度の盃
親族固めの杯(しんぞくかためのさかづき)
法話(ほうわ)僧侶からのお祝いと結婚のについてのお話
退堂

簡単ではありますが、仏前式の流れです、各宗派やお寺によって順番、名前が
異なりますので、各お寺にお尋ねください。

仏前式は法要などでお寺に訪れる機会多いですから、一番馴染みがあると思います
結婚式の報告をご先祖様、仏様にされてみてはいかがですか。

人前式

人前式とは結婚の誓いを、参列者全員に誓い、証人となってもらう式の形です
決まった形がなく気楽に行えるスタイルから、最近では挙げられる方が多くなっています。

人前式は場所も選びません、チャペル、ホテルのロビー、ガーデン、披露宴会場
など本人たちが望めばどこでも挙げられます。

人前式、当日の流れ

参列者入場
新郎新婦入場
開式宣言
誓いの言葉
指輪の交換
結婚誓約書署名
結婚の成立宣言
閉式の言葉

簡単な流れです、演出で大きく変わりますし、終了後披露宴に突入!
なんてパターンもあります、人前式の一番の利点は参加者全員で
ワイワイ楽しめる結婚式だということです。

挙式だけだと幾らくらいかかるの?

結婚式のスタイルをいくつか紹介してきましたが、披露宴にかかる費用は300〜600万円
披露宴は高いから結婚式だけ挙げたら幾らぐらいかかるのか、簡単にではありますが
調べてみました。

神前式にかかる費用内訳

初穂料(玉串料)
衣装(白無垢・色打掛・羽織袴・かつら・着付けメイク)
写真代

トータルで考えると大体30万〜40万くらいです。
単純に神社で結婚式だけでしたら、挙式代にあたる初穂料(玉串料)だけで5〜15万
これは神社によって相場が大きく異なりますので、料金は各神社にお尋ね下さい。

しかしお二人だけで全てを手配するとなると、お金も時間もかかってしまいますので
トータルでやられている、神社、ホテル、式場などありますのでご相談下さい。

教会式・チャペル式にかかる費用内訳

挙式料
衣装(ドレス・タキシード・メイク・小物その他)
演出料(オプション等)
写真代

トータルですと20万〜60万ぐらいです、これはチャペル式をメインに調べた料金です
礼拝としての教会式では献金が必要になりますので、各教会にお尋ね下さい。

教会式・チャペル式においてもトータルでお願いできる、ホテル、式場がありますので
ご相談されてはいかがでしょうか。

仏前式にかかる費用内訳

お布施
衣装(白無垢・色打掛・羽織袴・かつら・着付けメイク)
写真代

仏前式も神前式と同じくらいな料金で、30万〜40万くらいかかります
またお寺で料金が異なりますので、挙げられるお寺にご相談下さい。

こちらもトータルでやられている、お寺、ホテル、式場などございますので
ご相談されてはいかがでしょうか。

人前式にかかる費用内訳

挙式代(会場代・司会者など)
衣装(ドレス・タキシード・メイク・小物その他)
演出料(オプション等)
写真代

人前式ではトータルで20万〜60万くらいかかります
料金の幅が大きいのは、式の内容で大きく変わってくるからです。

他の挙式と違って決まりがなくどんな事も出来ますので、まずは何がやりたいかを
整理して、挙げられるホテル、式場、会場などの担当者にご相談下さい。

結婚式はお二人のために

神前式・教会式・仏前式・人前式とさまざまなスタイルを紹介して来ました
それぞれにメリット、デメリットはありますので、最後にちょっだけ紹介します。

神前式

メリット
日本の伝統的な結婚式が挙げられる
白無垢、紋付袴で神様に夫婦としての誓いを立てる

デメリット
天候に左右される
親族など少人数のため、友人は呼べない

教会式・チャペル式

メリット
憧れのバージンロードを歩ける
友人にも祝福してもらえる

デメリット
他に比べると一番価格が高い
教会式の場合、教派によって式が異なる

仏前式

メリット
神前式と同じく日本の伝統的な結婚式が挙げられる
白無垢、紋付袴でご先祖様に夫婦としての誓いを立てる

デメリット
お葬式のイメージを持たれてしまう
親族などの少人数のため、友人は呼べない

人前式

メリット
参加者みんなでお祝いできる
決まった形が無いので、演出は思いのまま

デメリット
伝統的感じが無いので、ご両親、親族に反対されることもある
凝り過ぎると、なにがなんだか分からなくなる

それぞれのメリット、デメリットはあるとは思いますが
お二人、ご両親、親族をまじえてよく話し合って、お二人にふさわしい
素敵な結婚式を見つけて下さい。そのお手伝いになれば幸いです。


結婚式はお二人、ご両親、ご親族が誓いを立て、家族としての結びつきを確認する儀式です
ご両親やご親族の意向なども含めつつ、お二人らしい素敵な結婚式にして頂ければと思います。

最後に今回も長々とお付き合い頂きましてありがとうございます
また次の回にお会いしましょう。

結婚式

Posted by koj-f