婚約指輪と結婚指輪
婚約指輪と結婚指輪の違い
みなさんこんにちは、今回は指輪について書いていきます。
まず勘違いされている方もいらっしゃるかもしれませんが、婚約指輪と結婚指輪は
違います、婚約指輪は婚約した時に男性が女性へと贈る指輪です、エンゲージリングと
言われています。
結婚指輪は結婚式の時にお互い交換する指輪、マリッジリングと言われています。
指輪って女性の方は特に、男性でも多少は馴染みがあると思いますが
ほとんどの男性は触れることが少ないと思います。
私ごとですが金属アレルギーということもあって、指輪やアクセサリーにはかなり疎く
結婚指輪購入の時には、被れるから持ってるだけでいいかな?と妻にお願いしました。
購入した指輪がプラチナこともあって、しばらく付けていましたが被れませんでした
今では妻に申し訳ないのですが、夏場に一度かぶれて以来机の中で眠っています。
そんな指輪に疎い私がどこまで書けるのかは分かりませんが、解説させていただきます。
婚約指輪のあれこれ
簡単ではりますが婚約指輪、エンゲージリングについてあれこれ書いていきます。
婚約指輪
起源
諸説あるみたいですが、その中で印象的ないくつかのエピソードを紹介します
エジプトの象形文字では「結婚」は「円」で表されています、円は永遠の象徴を
表し指輪を交換することでお互いの繁栄を願って指輪を交換する風習が生まれた
のではないかといわれています。
古代エジプトでは結婚の儀式として、指輪を交換する習わしがあったそうです
今と違って指輪は麻紐で作られていました。
古代ローマでは指輪は愛の証ではなく花嫁の父へ花嫁を頂く
賃金として送られたそうです、結婚は本人同士の意思ではなく家族同士での
子孫繁栄としての意味合いが強かったようです。
古代ローマでは結婚の契約として鉄の輪を送る儀式としての意味合いもあります。
日本へはいつ
指輪が日本へ普及し始めたのが明治時代です、キリスト教の結婚式で指輪の交換が
行われいたことから浸透したのではないかと考えられます。
指輪はなぜ左手の薬指なのか
古代エジプトでは左手は心臓に一番近く、薬指には心臓へとつながる静脈があると
考えられていました、心臓へと繋がる指に指輪をすることで愛の証としたのです。
どうして婚約指輪を送るのか
結婚と違って婚約はなんの公的制約もありません、しかし婚約は結婚を約束することです
婚約指輪は男性から女性への約束の証という意味があります。
婚約指輪の選び方
一生に一度の婚約指輪ですからこだわりたいですよね、ここでは相場や選び方など
説明していきますが、国内国外さまざまなメーカーさんがありますので各メーカーさんの
説明ははぶかさせて頂きます。
相場
婚約指輪の相場は「給料の3ヶ月分」だと昔ジュエリー会社のCMですっかり定着されて
しまいましたが、実際にはそこまで高額でなくても良いみたいです。
一番多いのが10〜20万円台、次に多いのが20〜30万円台、30〜40万円台と続いています
実際にはお二人が納得されるのなら、良いのではないかと思います。
選ぶポイント
指輪を選ばれるうえでいくつかの方法があります、既製品、セミオーダー、フルオーダー
の三種類です。それぞれメリット、デメリットがありますので検討の上選んでください
既製品
既製品は指輪メーカーさんが、デザインして販売されている中から選びます
プロのデザイナーさんがデザインされていますから、クオリティが高いのはもちろん
数多くの中からお気に入りのものが見つかるかもしれません。
豊富なデザイン数が各メーカーごとにある
値段がオーダーに比べて安い
自分が思うようなデザインにはできない
デザインの傾向が似ている
セミ・フルオーダー
セミオーダーは素材やデザインを組み合わせて製作します。
フルオーダーはデザインや素材、全て自分達で作り上げる方法です。
世界でひとつだけの指輪が作れる
フルオーダーだと全てが思いのまま
製作に時間がかかる
料金が高くつくことがある
選び方
基本的には好きなブランド、お好みのデザインなどで選ばれて良いと思います
好きなブランドがある場合はショップにて、数あるデザインの中から選ぶのも良いですし
デザインのイメージがある場合はそれに近いデザインか、こだわりたいのでしたら
セミ・フルオーダーで完全オリジナルで製作するかは、予算、時間を考慮して
お買い求めください。
デザインなど
デザインは完全にお好みだと思いますので、こちらではデザインについては省かせて
頂きます。
石の種類、大きさなどで印象も予算も変わりますし、お二人で良く話し合って
決められてください。
結婚指輪
婚約指輪とちがって結婚指輪はペアで揃えます、好みはもちろん、つけやすさは重要だと
思います、毎日つけるものですからサイズやデザインは慎重に決めてください。
婚約指輪は結婚を約束した証です
今回拙い知識の中指輪について書いてきましたが、いかがでしたか
間違ったところものあるかもしれませんが、ご了承頂ければ幸いです
よくサプライズで婚約指輪を差し出して、プロポーズするシュチエーションを
ドラマなどで見かけますが、新婦が指輪のデザインを気に入らなかったり
サイズが合わなかったりしたらどうするんでしょうか、サイズは直せるかもしれませんが
デザインが気に入らないのは、買い直すしかありません。
私は最初にその疑問を妻に打ち上げました「サプライズでもらうのはどう?」って
妻は「どうせなら自分が好きなものが欲しい」と、そうですよね私も指輪をあげるなら
気に入ってもらいたいので、一緒に買いに行きます。
みなさんがそうだとは思いませんが、サプライズにこだわらずそんなところも
お二人で話し合ってください、家族になるんですから気軽に話せる関係は大事ですよ。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます、今回は専門とは違いすぎて
知識が追いついていませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。